平成20年12月の公益法人制度改革に伴い、従来の株式会社に比べ一般社団法人の設立は容易になりました。
一般社団法人といっても、株式会社や合同会社とまったく同じ事業目的でビジネス活動を行うことが可能です。
一般社団法人は、営利を目的としない非営利ですが、利益を出してはならないという意味ではありません。
事業で利益を出しても良いですが、課税後の利益を分配できず、配当を出すことができません。
ここが株式会社との大きな違いとなります。
一般社団法人と似た組織で、NPO法人があります。
NPO法人とは、特定非営利活動法人のことをいい、非営利を目的とした法人という意味では、一般社団法人と
共通事項が多くありますが、設立費用や役員構成、必要社員数、設立までにかかる期間などが異なります。
一般社団法人は設立が容易ですが、NPO法人は設立に都道府県の審査が必要で、半年ほどの時間がかかり、
また、社員も10名以上集める必要があります。
・税制上優遇されることが多い。
・個人や任意団体よりも事業の社会的信用が高まる。
・補助金や寄付金で資金調達が容易になる。
・法人名義で契約ができる。
一般社団法人は、相続対策としても有効に活用することができます。
般社団法人が所有する財産は誰のものでもないので、どんなに利益が貯まっても、相続税の課税対象から
外れることになります。
上述の通り、最近は、一般社団法人の設立が増えてきています。
Glova会計では、これから一般社団法人を設立して、事業をはじめるという方をサポートしますので、
お気軽にご相談下さい。